骨盤の高低差と相関関係にあるのは股関節と前述しました。
これはどちらかというと下半身にかかわりが深いものです。
今回は骨盤と上半身に関係が深いものを記載していきたいと思います。
骨盤の高低差以外に観ていくのが 骨盤の捻転 です。 これもやはり立位で観ていきますが
上前腸骨棘という骨盤の前方に出っ張った部分を調べていきます。 ちょうどズボンのポケットの
入り口当たりにあります。これを左右比べてみると、普通の人でも多少は高さが違うはずです。
上前腸骨棘が高い側が骨盤が後ろに傾いた後転で、低い側が前に傾いた前転です。
次に左右の肩の高さをみます。
通常は 骨盤の後転している側の肩が低く、前転側が高くなっているはずです。
これは骨盤が傾いた分を上半身で補正し、水平に近づけようと上半身を傾けた結果!
当然この時、肩に合わせて肩甲骨の位置にも高低差が出ています。
この状態で痛みや不調がでていなければ問題ありませんが、もし肩凝り等の症状が出ていたら
骨盤の捻転を調整し、肩甲骨の高さを調整すると症状が緩和していきます。
以外と肩コリの原因は、肩以外にあるかもしれません。
また、肩甲骨の高低差は側頭骨の捻転、さらに眼の周りにある外眼筋とも相関関係にあります。