6/7(木)池袋教室の内容

坐骨神経痛:下腿にもしびれがでる

・復習「梨状筋の導引」膝への抵抗をかける手の位置を気を付ける

・「卵抱き」足の裏を軽く広げるように固定し、足を伸ばさせる

・「骨曲げ」足を内反・外反して骨曲げを行うことも、しびれが消える方向で行う

・「仙骨孔の導引」仙骨上の痛み・仙腸関節痛に

頸後屈できない・上腕外側のしびれ

・「頸の前屈改善(幽玄)」仰向けで顎の下を押さえ、起き上がらせる。顎先をとらえて、下を向かせる

・「頸の後屈改善」①背中に手を当て後屈 ②広背筋上げ ③両腕の外巻き ④むち打ちの場合

・「腋窩突き」腋窩を手刀で突き上げ、しびれが抜ける位置でさらに突き上げる

・「腋窩の弓引き」坐骨上げの要領で腕を遠くへ引く ①

・「肩の反射4手」①僧帽筋のねっぱり ②肩甲骨打ち ③クランク ④肘の反射