陰息陽息の呼吸法

碓井流活法の呼吸法の中に、陰陽の概念を取り入れた 「 陰息陽息 」 というものがあります。

陰息 」 は腹式呼吸のこと。
碓井流活法では丹田の呼吸、内観に向かう呼吸、養生的な呼吸と言われています。

陽息 」 は胸式呼吸のこと。
こちらは、活動的な呼吸と言われています。

静かに本を読んでいる時や寝ている時などは自然と 「 腹式呼吸 」 に
運動している時は 「 胸式呼吸 」 になっていると思います。

この陰息陽息のバランスをとることが、気やエネルギーのバランスをとることになると考えます。

それには、腹式と胸式の呼吸をしてみて、10回呼吸する中で5回ずつになるように調整することです。 はじめは無理に5回ずつにする必要はありません。やりやすい回数で徐々に5回ずつに
そろえられるようにしていきます。そして陰息陽息のバランスが取れたあとに 「 1分間呼吸
を行います。これは 「 霊能開発呼吸 」 とも呼ばれ、電気を霊気に変えていく修練法。

1分間の中で、最初の20秒でゆっくり吸って、次の20秒は息を止め丹田に意識を落とします。最後の20秒でゆっくり吐いていく。これを5セット ・・・ と言いたいところですが
慣れないうちに無理にやると気を失うおそれがありますので気をつけて下さい。

これもできる範囲から始めて5秒ずつでもよいので、やってみて下さい。
多分全身に汗をかくと思います。それだけ、細胞レベルからの活性化が起きている。

碓井流活法では、呼吸とはただ酸素を吸って二酸化炭素を出すだけではなく、空気中に無尽蔵に
存在する 「 プラナ 」 というエネルギー体を血中に流しこんでいると考えています。

昔はプラナという考え方は無かったと思いますので、「 」 そのものを吸収していると
考えても良いでしょう。それによって電気を霊気という高いレベルのものに変えていけると
考えています。

また、碓井流活法では肺はバッテリー、心臓は発電機ととらえていて、呼吸法はそのバッテリーの容量すなわち気の容量を増すのに役立つとも考えられています。