カテゴリ:稽古内容2020



27日 12月 2020
腱鞘炎の調整 「大元の腱の調整」下の手首側を廻しきること 「対応の調整」「橈骨のこすり」手首の掌屈・背屈の調整に 「橈尺関節の締め」グーパーがしやすい位置で締める 「橈尺屈の導引」行きやすい方で導引 「正中神経の透し」裏から透す、尺骨神経には小指ラインを 「母指の開き」示指の末端から外に巻く 「母指の対立」示指の中手骨を内巻きに...
25日 12月 2020
「ホルモン系の調整」三陰交、血海、鼡径部の上下、太陽神経叢、腋窩リンパの練りつぶし、顎下耳下リンパの調整、関節に○×を描く、ノドに手をかざす、胸鎖乳突筋の引き下げ、頭の牽引 貧血の方に「胸骨の回転運動」「胸骨の開きの調整」 飲み込みの調整に「ノドのゆらぎ」「釣鐘の応用」「坐骨神経の牽引」
25日 12月 2020
頸の可動域の調整 始動支点の移動:後屈の改善・・・立位、坐位、お腹の正中 後斜屈の改善・・・残りやすい頸の引っ掛かりに「二頭筋の巻き上げ」 頸椎7番の土台の調整:頸椎7番が後ろに出ている場合に、仕上げに行う 立位の体軸移動の牽引:顔を固定し、身体だけ左右に行けるところまで廻してもらう 始動支点の移動:後屈の改善・・・小さく前ならえ、幽玄...
23日 11月 2020
「熊手の導引」中腰で腰痛になった方に、施術の初めに行う 「仙骨の前倒し・後倒し」腰痛施術の後、前屈の引っ掛かりをなくす、仕上げに行う 「脊柱管の横振り」脊柱管狭窄症と言われている方に、椎間の隙間をひろげる牽引...
15日 11月 2020
膝痛の応用編 「半月板の透し」膝の曲げ伸ばしで音が鳴る場合に、膨らんでいる膝裏を透す 「膝の水落し4手」膝に水がたまる場合に、①鼠径リンパ ②足上げ+微振動 ③股関節の押し引き ④膝のリンパポンプ 「膝窩筋の導引」膝の真裏が痛い場合に、膝裏の足を反らせるだけの導引...
15日 11月 2020
復習「腰痛パターン3手」①膝裏の硬縮取り ②外腹斜筋の導引 ③梨状筋の導引 「霊的クリーニング」作法を守ること、観念をもつこと 「股関節抜き」手で押し下げないように 「椎間板の導引」屈筋の導引・伸筋の導引・椎間板の導引・・・抵抗を強くかけ過ぎないように
08日 11月 2020
受講者さんに症状を題材に  膝痛:左膝のお皿の下・内側に、あぐらをかくと痛みがでる  肩の後ろの痛み:三角筋・上腕三頭筋あたりの痛みと突っ張る感じ ・立位で下半身のボディバランスを観る・・・「股関節の内旋調整」「足首のノリ」「腓骨上げ」 ・膝パターン+「オスグッド系の導引」...
08日 11月 2020
胸郭出口症候群の調整 ・手のシビレの原因がどこにあるのか探る・・・頸の付け根、鎖骨の裏、腋の下、上腕、前腕  頸の付け根・鎖骨の裏:「斜角筋の操法」  腋の下:「腋窩の操法」斜角筋の操法の応用      「腋窩突き」体温計をはさむ位置を、肩に抜けるように手刀で突き上げる...
01日 11月 2020
股関節痛に ・まずは痛みを抜く:「股関節抜き」大腿外側の圧痛が抜ける位置で股関節を押し下げる ・股関節痛と間違えやすい大腰筋に:「大腰筋の導引」 ・股関節痛と間違えやすい恥骨筋に:「腸骨筋・恥骨筋の導引(弓の導引)」膝を立てた足を外に置き、母指の根元で床を踏み踵を上げる。そのまま膝を内に倒し抵抗、次いで弓なりになるように肘を絞る導引...
01日 11月 2020
腰痛パターン応用 ・痛みが強い場合に:「腹直筋の導引」外腹斜筋の導引の腕の角度を変える。導引が難しい場合には:「按腹」 ・イスに座る・イスから立ち上がる時に痛む場合に:「中殿筋の導引」梨状筋の導引に足の形を加える。導引が難しい場合は:「斜角筋の操法」...

さらに表示する